11/29/2012

Iron-man


 特に関係ないです  自分 OZZY好きなだけです


'73 sportstar 

慣れない車両なんで 実は ちょっと躊躇してたんですけど やりだしたら  関係ないですね

とりあえず全体の感じも掴めたのと オーナーから ”いっちゃって下さい!”の指示が出たんで容赦なく進めました


画像の感じからだとケツが長く見えるけど全然逆で 小さすぎない範囲で小さく作ってます

車重がそれなりにあるんで 見た目がうるさくならないように考えながら補強取りつつ

かっこいいフレームに出来たら良いな と!


ココからは細かい作業の積み重ね     なんすけど拘りの強いオーナーなんで一緒に煮詰めたい

・・んが 当の本人は今カナダ    見てたらメールください

流石に

日も暮れて 夜9時ごろから ジワ~ って攻めてくる寒さ   強烈ですね~

工場の屋根が高いって事もあるんだけど 下に温風出してくれるヒーター欲しいですね

画像からでも伝わりません??   こう 空気が澄んで冷た~い感じ・


相変わらず 元気になったラビットで通勤してるんですけど 

寒すぎで ” グワッ   ハッゥ   ンナ ”  とか叫びながら夜な夜な走ってます



気持ちよくエンジンを開けたのは良かったんですけど   純正部品ほぼ欠品  まじか!


んで以前お客さんに教えてもらった garage-ucg に電話させてもらってピストンリング以外は用意してもらえました

超丁寧でブチ気持よか対応をしてくれるお店で GX&XSオーナーの人の最後の砦的なお店だと思いました


 このお店でも輸出のあった400はパーツ入手がまだできる  としても

250に関してはうまく延命措置をとって対応しているそうです


・・にしても純正部品       ホントにオートバイを好きで作っているメーカーなのか?って   これが日本の文化と思うとね




11/28/2012

P-nuts 

'73 ironhead    ちょっと時間が空いたんで余計な細かい物を外して ど~しよっかな?と 考えてました

取り合えず雰囲気見たいのもあって 手持ちのピーナツタンクをちょいと幅詰め

トンネルの深さは決めないで様子を見てます


構想7割 作業3割って位眺めてる気がします


ガンガン走るオーナーなんでタンクの容量も見た目を壊さない範囲でいつもより大きめに
 
大体6.5~7L位はいける感じで考えてます
 
 
 
それにしても一気に寒くなって ちょいと指先が言う事利かないですね
 
まっ 冬があるから春が来るって事で いきましょ!

11/27/2012

GX250

異音 打音 も無いエンジンなんでヘッドだけ?なんて思ったけど

折角なんでココまではばらしてチェックしてます  

ベースガスケットが随分オイルッぽかった事意外状態はよいと思います


・・とはいえ ピストンリング・Оリングなどなどフレッシュな物を入れてあげて組み直す予定です

エンジン自体よりキャブレターの方がヘタッてる気がするんで 問題はそっちだな


今日は暖かくて気持ちよい!   暖まった鉄板の上で昼寝したい

11/26/2012

Beauty of the original

散々フレーム切りまくってる自分が言うのはどうかと思うけど

毎回  最初に切る時は心のどこかで ”いいのか?” とか ”ゴメン!”みたいな気持ちがあるんです

一旦始めてしまえば忘れるんですけどね


以前ブログにものっけたYAMAHA AT125  ちょっと預かっといてと 仲間が置いてったんす

自分もバラバラで一台持ってるんですけど   いや~ かっこいいですね~

何と言うか 曲線がいちいちイイ感じで  こう~ いちいちいいサイズと言うか   ね~~

またこれが古い2ストのいい音するんですよ  組みたくなってきちゃいますね



オファーはあるものの 僕の手元に居てくれる運命?のZ250LTD

某オークションが無料で出せたんで1週間だけ出品してます

実際 熱烈なラブコールも頂いちゃってるんですけど どうしてもタイミングがあったりで・・

&ザッと在庫が以下のように  本業は?  状態なのでイタシカタないです

W650
Z400LTD
Z250LTD
Z250LTD
XS250
GX250 (もうチョイで完成)
estrella(もうチョイで完成)
 

上のストック達も 暖かくなる頃にはいい雰囲気出しちゃってる? 予定です
 
 

  


  



11/25/2012

gx→xs motor

今日は預かっていたハーレーの配線の手直しをず~っとやってました

なんて言うか 後から後から付ける部品の分だけ配線を引いちゃってあって

まぁゴッシャゴシャなんで それを簡素化してたりしたんですけど

よし完成! ッてなると こっちが点かなくなったり んで直して ヨシャ!ッてなると またこっち・・と

次々トラブルが出てくるんです   ハンドル切っただけで配線中切れしちゃう   とかね


と そんなだったんですけど ブチ切れ寸前で完成させました


夜は常連さんと世間話しながら  GXのヘッドをとりあえず剥ぐところまでで今日は おしまい


元々多少白煙の出ちゃってたエンジンの割には思ったより綺麗ですね

左のバルブがちっとオイルっぽいんで  ステムシールで直ってくれれば・・なんて思ってます


キャブも調子悪いんで~    の前に部品出んのかな~??

11/24/2012

knuckle head

昼間 普段聞きなれない排気音?ノイズ?が聞こえて外を見ると

東京のナイスガイが’46のナックルで遊びに来てくれて   FL? WL? あんまり分からないですけど
 
割とストックっぽい感じ?を少し軽くさせた位なのかな~
 
純粋に  ”かっこいいんですね”  18吋に変えてあったせいもあるかもだけど以外にシュ!っとして軽そうに見えました
 
 やっぱ 走らせてるオートバイってかっこいいですね
 
 
 
 
GX250  昼にはフレームだったんですけどいい所まで組んでみました
 
 
大体いい感じに行ってると思うんだけど フロントタイヤだけは このままか 3.50のfirestoneにして軽さだそうか悩み中
 
全部組みあがってから決めようと思います


 なんやらまたオートバイが増えてきていて これ以外にもWやらZやら奥に3台ほど詰め込んであります
 
この他にも ちょっとした修理の以来を頂いたり 近所の女子のスクーター整備したり・・と
 
気が付いたらいろんな事をお願いしてもらえるようになってきた気がします


まぁ 慣れない事もあるんでスムーズじゃない時もあるけど どれもしっかり進めて行こう!   です
   

My buddy  ” Rabbit ”

古い物と向き合うって 愛 が無いとイカンな~とつくづく感じます

先日もウインカーがイカレて んでリレー変えてあげて ウン問題ない!ってなってたんですけど

夜中帰宅のときに突然のエンジンストール  メインヒューズが飛んじゃってて

一応スペアにチェンジするものの    そりゃ何度やっても飛びますよね 根本に問題があるんだから・・


車も通らない寂しい暗い道で 一人格闘して原因究明  まぁ シフターの位置次第でヒューズが飛ぶって分かって

うまい事その位置をよけて走って 無事帰宅できたんですけど


オートバイが”昭和の道のように使ってくれ!”って言ってる気もしますね 試練と言うか・・


そう思うと無駄に携帯とかあるってのもいいんだか悪いんだか  

日頃からもっと感覚を養って少しの異変に気づけるようにしないとイカンすね




 話変わって GXのフレーム塗り 完了

仕事柄綺麗にしていきたくなってしまうんですけど

今回のGXは全体的に”普通”って位がなんとなく良い気がしたんで

ビットりテカテカって塗りにはしませんでした

ワザとヤレ感とかは興味ないんだけどハチャメチャって意味じゃない 適当 って辺りに落ち着かせたくって



たまにはタンク&フェンダーに軽くラインでも入れてみちゃおうと考え中


11/23/2012

GX250 rigid

連載もストップか! と思いきや 書こうと思えばなんとでもなるモード継続中


パッとしない天気 おまけに寒いんで溶接してます


軽く補強入れたり 手直ししたり   もうチョイで塗り工程に進めそうなGXのフレーム

なんすけどエンジンがオイル食っちゃったりあるんで なんにせよヘッド剥いだり なんだり

完成まではまだまだ時間が必要なようです


何となく構想が固まりつつあるアイアンも ”多分オーナーはこんな感じにしたいんじゃ?”ってイメージを・・


何とか画像で表現してみようとやっては見るものの  現物触ったほうが早いっぽいです

細かい部分は抜きにして 大体イメージあってます?オーナー??

おっと ピリオン付け忘れた!

11/22/2012

'73 XLCH

取り合えず按配を見たいなって事でオーナーとバラスだけばらして

どんな風にしてこうか検討中のアイアンです


純正の状態を見ているだけだと見えにくかったイメージも

ココまでにするとかなり雰囲気をつかみ易いですね


& なるほどこのサイズ感が好きになってしまうのもちょっと分かった気がします


ショーバイク作ろう!  って話じゃないので元気に走って止まってってのを大前提に

オーナーのテイストをガッチリ詰め込んで楽しみながら作っていこうと思います


螺子の止め方一つ取っても おお アメ車じゃんか! って感じる辺り

ちょっと本業に通じるものがありますね^

11/21/2012

skinny estrella ☆

連載モノのエストレヤ製作  ・・かどうかは知りませんが適当に進んでます

まだリム無しダイソン扇風機状態ですけど こんな感じで仕上がる予定です


だいぶ雰囲気分かりますよね?  ってか完成その物ですね

自分的には予定調和? イメージ通りです   言い過ぎ??


この後ケーブルだなんだで多少具も増えるけど 結構シンプルに仕上がると思います

かっこいいか   悪いか        それは皆さん勝手に決めちゃって下さい!




いつだったかココにZ250の配線図を載せておいたら 結構検索から見に来る人がいるんですね

僕もそうですけど毎回整備本買う訳にもいかない   ・・けど配線図を見たい   凄く分かりますその気持ち

そんなんで今回はGX250(2U3) 初期?のポイントタイプのダイアグラムです


日頃の整備 トラブルシュートに役立ててください!

11/19/2012

lowdown frontfork


おたくに休日は無いのか?   そうですね  ブログは下書きしとけば上げるだけなんで問題ないです


配線もスッキリしたんで サラッと組めるところは組んで お次はフォークのローダウンです

エストレヤ用のローダウンスプリングなんてアルのか無いのかさえ知らない 

他車流用の情報・経験値もまだまだ自分如きじゃ少ないので

毎回 カラーの製作とオイルで調整してます

リジッドな時点で走り!に関しては損ねちゃってるのは事実なんで

走らせて違和感が無い範囲で収まるように考えて進めてます

 
アップで見せるとなんか恥ずかしいんですけど  こんな感じで電装箱にセル&ターンシグナルスイッチ付いてます

ヒーターユニットを撤去でいつもよりだ~いぶシンプルに出来てるので もしもの作業も楽なんじゃないですかね?


・・ね これでタンク&フェンダーも黒   結構黒いでしょ?

更にリム・ハブ・エンジン・・なんて感じでの”黒尽くめ”は   なんか随分現代風で

個人的には”俺は無理かな~”です  <<あくまでも個人的にですけどね



続・・・



 

段取りミス

いや~段取りミス連発しちゃってて思うように進まないです   まぁ そういう事もありますよね

なので マスキングテープに段取り書いてフレームに貼って見た所~   ウン いいようです


GX250 フレームの細かい部分もほぼ完成させられたので もうちょいで塗りの下地にいけそう

・・で  画像はエストレヤの配線おっぱじめたところです
 
今までは純正のキャブヒーターを残して引き直しパターンが多かったんですけど
 
今回は取っ払って更にシンプルな配線にしてみようと思ってます
 
 
サイドマウントのテール&ナンバーブラケットが多い中 フェンダー上バージョンが並んだんで 画像でも・・  下手ですね
 
こんな風に 付けちゃえば何の事も無い様ですけど こういう部分って結構細かくて時間かかるんです

まぁ 考えてる時間がほとんどなんですけどね




夜はいつものメンツと車の話しながら 手元じゃW650の構想練ってみたり・・と


まぁ 勝手に忙しい感じです

11/17/2012

Disc Brakes on GX rigid frame

こんな風にオートバイをいじり始めて丁度1年経ったようです

あっという間でしたが なんだかんだで15~16台作った思います  
 
でも ホントに作り込んだら きっと1年に数台って位がいい所なんでしょうね (1台かもしれないな~)
 
 
 
塗装も乾いた所でエンジンだけ載っけたエストレヤ 部品がまだなんで先に配線でもやっつけようと思います
 
21インチ履かした姿を見るのがちょっと楽しみなんですよね
 
 
今まで好んでリアドラムブレーキのモデルをベースにしていたのでリアディスクは自身初だったみたいです
 
チェーン調整で軸がずれるからキャリパーの固定を考えて作らなきゃいけないんですね  当たり前ですね・・
 
キャリパーの位置もグルッと自由になるんで位置と固定方法をどうしようか ちょっと考えました   ・・が
 
昭和の男っぽく ガツッ! と決めてやりました   


フレームの間にキャリパー入れて スライド式?   ピロ使って それっぽく?  
 
なんてのもいいんですけど 今回のGXは気分的に荒々しさも欲しかったんで 見た目はこんな風
 
固定のブラケットの先端を純正の縦スライドを活かして仕上げてます



電装箱も珍しく角! バッテリー無し! キックのみ!&軽々! 
 
そう言った感じでどうでしょう?!
  


色?               なんも決めてないんで誰か決めて! 

11/16/2012

こんだけ

頻繁にブログを更新していると 何と言うか 切らしちゃいけない衝動に駆られます
 
いつも行くラーメン屋なんかで単行本なんか見てて 途中が抜けてたりすると”マジか!”って思うでしょ?
 
・・・って程 自分のブログは 連載もんでもなけりゃ 読み応えあるもんでもないんで ど~でもいいんですけどね !
 


prairiestone に作ってもらった エストレヤとGXのソロシート

エストレヤ用はケツの反りのキツイ プレーンの本皮 

GXは車体の感じから フラット気味でタックをやや狭くしてもらっての仕上げです
 
注文の度に好みなど相談して 一つづつ製作してもらうのって 何と言うか 温かみがあって良いです
 
それで 2万円でガッツリおつりが戻ってくる額で仕上げてくれます
 
 
んで 取り付けはやや浮かし気味なこの位置に決定

なかなかど~して軽快にダート走ってくれそうな雰囲気             出てません?!



GXの奥でぶら下がってるのは乾燥中のエストレヤのフレーム  寒いんで乾きが悪いですね
 
あと部品が揃えば 自分にしては珍しい”黒いエストレヤ” が完成!の予定です





ちょっと話が変わるんですけど   

古い友達が LOS ANGELES で長い間撮り貯めてた写真をブログに載せてます
 

爽やかな空~慣れてなきゃあまり行けないエリアなんかでのドロっとしものまで

チョイチョイ載せてくと思うんで興味があれば見てみてください
 
 
 
 
 
 

w650

どんな風にしようか・・ まだまだな~んも決めてないw650

一人静かな工場で部品あてがいながら ちょっと雰囲気考えてました


ちなみに セパハン  買って無いですよ! エストレヤ用として勢いで買った物が同じパイ数だっただけです
 
 
いろいろ始める前にこのオートバイを開発したKAWASAKIの方々の記事を見たんですけど 
 
いろんな苦労や思いが詰ってるんですね~
 
 
・・とか言っといて ノーマルのまま乗ろうとまるでして無い自分もどうかと思います






んが    しゃ~ないですね   止めようも無いので!


暖かくなる頃に走らせたいなって位のペースで作ってみようと思います

どうなるんでしょうね?


 
 

11/14/2012

GX250 

作ってる途中でスポーツスタータンクにしたいな~なんて考えてて

いつもより早い時点でタンクを作って   んで 後で載せてみたら・・

全然いけてなくて   ピーナツタンクの方がまだ良い感じです


スポーツスタータンクも下面に丸みをつけられる技を覚えないと そろそろ納得いかないみたいです

シートは毎度お世話様 prairie-stone にて フラット気味で古チックなデザインの本皮シートをオーダーしてます

ピリオン?を付けてもハマリそうだけど そこは乗る人の趣味でって思うんで付けません


それにしても 作ったスポーツスタータンクがキマらなすぎでね~

やっぱり曲面にある 際のボケみたいなのって ・・・肝心なんですね


そう思うとピーナツタンクって汎用性高すぎてちょっと反則な気もしてきました

・・が 好きです




ちなみにこのGXも FOR SALE 予定です


感じとしては・・  分かりますよね?!   そんな感じです!



11/13/2012

Verge of a Fever

いろんな事を一度に進めたり・考えたりしてて爆発寸前

一つ一つゆっくり進めましょう


入庫後どうしても自分じゃ出来ない部分があって外注先にお願いしていたW650も帰ってきて

バラバラなオートバイが溢れ出して ”こりゃ~やべ~ぞ”って感じです

本業でも一手間かかりそうな車体が入庫予定なので段取りの鬼にならないといけなそうです


むりくり忙しくしてる感もたっぷりあるんですけど ”ポケ~”って 暇ほど体によくない事もないので 

こん位で丁度良いです


何やら ”今年も終わりっすよ”なんて 年の瀬ムード漂わなくもないですけど
まだ早いって!    よっしゃ!やんべ!

 ちょっと画像編集の練習 ちょっと上達

11/11/2012

シュ!

 ツインのエンジンでも そりゃトライアンフやカワサキWみたいに元々いいデザインしてればいいんです

んでもGX/XSやZってキャブもエキパイもまっすぐ向いてるでしょ  悩み所なんす
 


 なので 今回は流れに逆らわないで”ス~ シュ!”でフィニッシュしてみました


ハンドルの感じからで大体こんな風にするんだろうな って分かると思うんですけど

走り易そ!って感じのオートバイにしたいんで テール2本を斜に並べてバンク角も作ってみました
 


ホントはフレーム作る気で出勤しんすけど 材料切らして・・・   んでマフラー製作に切り替えになったんですけど

どっちゃみち溶接作業で寒さをしのげて丁度良かったのかな?

後はリアのキャリパーをどう納めようかってのも考え所かな~  

でも毎回同じ作業より そんな風に課題がある位が何か丁度いい?って気がします


どうでもいいけどブログの更新 ッパ!無くない俺?! 余程暇か頭ぶっ壊れたか

まっ やんなくなるとパッタリなんで   気分任せでOK

gx250

製作中のエストレヤ フレームが完成して 既にバラバラ ペイント待ちってとこです


んで 勢いでGX250にも手を付けてしまいました


既に要らない部分はズタズタぶった切って  ハメるタイヤなんかを考慮しながら按配を見てるとこです


夜は彫師のENさん detroit diesel-tattoo works  と届いたばかりの’73アイアンをど~すっぺ?!と打ち合わせ

・・と言うか二人とも特に詳しい訳じゃないんで 先生のいない勉強会みたいな感じ

んでも”大体こんな風にしたいな”ってのは見えてきたので これからが楽しみです




なんか画像凝ってんじゃね~かよ? しかもヘッポコな技使ってんな~って??

まぁ ほっといてください  これでも結構必死にやってみてるんで

11/10/2012

The wiring tank

毎回どっしよっかな?って思う部分が配線処理

メンテナンスを考えてもなるべくシンプルに出来たらいいんですけど

必要な具が多かったりするとそうする事が中々難しい時が多いです


比較的古い物は機能も少なくてよろしいんですけど セルのみの現代車なんかだと
 
がんばって具を減らしても限度があったりで そこそこのハーネスが残っちゃったりします
 
そんなで 配線を収める箱も適度に容量が欲しくなるんですけど 見た目ってのがあるんで・・
 
 
完成したオートバイを見て ”このガソリンタンク作るの大変だったろうな~”とは言っても
 
"このオイルタンク大変だったろうな~”ってあんまり聞かないじゃないですか?
 
でも実際作ってるとガスタンクなんかより よっぽど大変じゃん!何てこともあったりします


まぁ どの部分の加工もそうだけど どこまでで止めるか!ってのが難しいんだな
 
 
まだまだ下手糞な溶接は突っ込まないって事で

11/08/2012

'73 XLCH

で合ってますか?  違ったら教えてくださいね


来春頃を目処にフレームやら何やらを仕上げようって事で入庫のアイアン?です


もちろんさわった事の無いオートバイなんで僕自体 相当の勉強が必要になりそうだけど

アメ車って事もあって興味出まくりって状態です  ・・が スンゴイんですね 

なんつーか日本車ってよく出来てるんだ~って思わせてくれます

ちょっと先になるけど 作業が進んだらブログに載せるようにしてみます


エストレヤは フェンダー固定して バッテリーマウント作って ナンバー台作って 位で変化無し です

そんなにホイホイ進まないですよね

11/07/2012

custom seat などなど

ちょっとだけドタバタ忙しくさせてもらってるので そんなに進みはしないエストレヤ

・・って言ってる割には進んでる?  かな?  


横の姿は今の所こんな風です     これに21吋と18吋って思ってもらえたら分かり易いですよね
 
こう見ると思ったよりダラダラ長くは感じないけど 見る位置では長くも感じたり・・難しいですね~
 
マフラー作って 各部ステー類作って フェンダー仮付けして   結構時間かかるもんです
 
本業の今日の仕事はと言えば   この車を軽く走らせて様子見たりなんだりです
 
 
明日は本業主体の時々オートバイな予定になりそう   まぁ どっちみち 程々にがんばんべ!

P-Nut tank,

なんやら雨だし やんでもドンヨリだし   愛車で通勤できないし 嫌いです雨

 んな日ですけど作業といえば仲間とあ~だこ~だ言いながら楽しくやってました

 
予定通りのピーナツタンク こんな感じでこんな位置にマウントです



 この角度じゃイマイチ分かんないッっすよね  ん~ まぁ想像してる辺りです

いつも通りのエストレヤになるんじゃね?って気もしなくも無いけど 

自分の予定だと おと~さんがサラリと乗ってても ”あら? いいじゃない” ってなオートバイになるんです



今日 ちょいと用事でオートバイのレース屋さん?に伺ったんですけど

設備なんかも”いいな~”って物が沢山あって か~るくやられて帰ってきました

普段あまり出歩かないので たまにはそんな動きをするのも 刺激になって良いですね 

 



11/05/2012

Eyes of a Stranger

仕事休日  ちょっと忘れた事があって店に来て  帰るつもりが  やっちまった

ちっとはお家の事やらないと嫁にブチ切れられちゃいますね

・・って思いながらも エストレヤのフレームを何となくキリのいい所まで進めてしまいました


今回は ちょっとだけ ベタ~ って雰囲気も出したかったので 純正よか40mmほど長くなってます

タンクは仮に載せてるだけでホンチャンはピーナツの小さいのにする予定

下のフレームの立ち上げもいつもより手前からにしてみたのは 少しだけダラダラ後ろが長く感じても良かったからっす
 
 
 
まぁ こういうの作ってると”もうチョイココを・・”なんて意見があるんだけど
 
ってか あって当たり前なんだけど それこそ個性と割り切って進める事も大切かなって!


電話も鳴らない休日の店で”HEAVY METAL”聞きながら一人で作業   はかどるな

My buddy

今年の夏からガンガン乗ってる愛車


まぁ びっくりする位調子が良くて これがホントのセル1って位"キュッ ババババ・・”

なんすけど 乗りまくり過ぎて最近チョコチョコトラぶります

メーターワイヤー切れちまった・・・と思ったら 昨夜突然の爆音 などなど

なんですけど 乗ってて楽しいんで すぐ直してます



自分 職場を出るのがいつも夜中なんで まぁ最近寒いんですね

んで先週 風防つけたんですけど    これ病みつきになるんですね~

なんで今まで付けなかったんだろ?って後悔する位 暖かい? ってか 寒くないんです

・・ いや 寒いんですよ! けど なんて言うか 風受けないんで大した事無いんです

今の勢いだったら 冬越せるっしょ!

 

 

11/01/2012

☆エストレヤ☆

そんなこんなで方向性が定まると動きは早いんです

早速雰囲気でも見てみようなんて感じで 裸にしてタイヤあてがってみました


 毎回こんな風にあるものあてがいながら ”チョイ前じゃね? デカクね?”って感じでね

画像だと イメージより まだフレームと地面が遠いんだけど

その辺はネックの角度だったり エンジンのこけっぷり そもそもの形状なんかを考慮しながら

あ~でもね~ こ~でもね~ 進めていく訳です


 もうチョイフレーム全体が低くなって地面に ”シュッ!”ってなってくれればマフラーを上で引いてもいいかもだけど

今回は下に ”シュー”ってまっすぐ引いたほうがいいのかな?って気がします

自分は比較的色を入れたがるんだけど 今回は珍しく黒だけにしてみます




先日配送手配していたテンプターが無事オーナーの元へ到着したようで

オーナーから連絡があって   テンション上がってくれてて うれしかったです!

元々ハーレーも乗っている方なんですけど 国産のカスタムにも興味があって・・

なんて言うか 日本は特にハーレー至上主義みたいのが強く出ちゃったりしがちじゃないですか

 そんな感じが魅力的なハーレーの魅力を駄目にしているって気もしたりします



まぁ自分は車・オートバイに限らず ”おっ!”とかなれば どんな世界でも興味が出てきちゃうんで

その辺はあんまり深くは考えちゃいません  ってか今の自分の感覚で 

今自分に出来る ”いいじゃん!”って物を作れたら いいかなって思ってます