3/30/2013

CB400SS

特にビンビンきてた訳じゃないんですけど ちょっとやってみようかな? で仕入れてきた CB400SS

ヤマハで言う所のSR のような存在? になるんですかね?


年式が新しいだけにちょっとゴチャゴチャしてるけど 何とかサッパリと作ってみます
 
 
最近 ちょっとダート風味な物に心がいっていた?ので このCBはいつも風な
 
コンパクトなチョッパー? ボッバー? で作ろうかな~って思ってます 
 
・・って言ってますが 自分途中で変わるんで実際はどうなるんだか  自分でも知りません




Cracked piston

僕の方でエンジン始動まで で 後はオーナーがやる! って事で納めた RG250

キャブレター周りを散々やってみたけど ” どうも決まらない&おかしい ” って事で帰ってきました

とりあえずもう一度キャブを触ってみるも ” なんだろ? おかしいな~”


・・で こりゃ中っぽいな・・   ・・で ↓


気持ちよく割れちゃってました
 
 
幸いシリンダー自体はまだ何とかいけそうって範囲だと思うんで STDピストンで対応してみます

・・と言うか もうオーバーサイズピストン出てこないんですね    日本ってコレだから大変よね
 
 
 
 
↑ こっちは 下側に丸みをもたせて製作中のエンフィールドのタンク
 
フラットにするのと丸くする   手間は全然違うんだけど そこの光のボケっぷり?グラデーションって
 
何と言うか 印象が違いますモンね


ボッコボコ なのはご愛嬌



3/29/2013

ONE

特にオーダーでもなく 自分の気分で作り始めたエンフィールド

金ね~な~って事意外はなんも縛りの無い中で作ってるんで やったこと無い事もチャレンジしてます

 ・・が  ま~色々と壁が出てくるモンで・・     


”こんな時 あんな工具を使うんだろ~な~ ” とか出てくるんですよ


なんですけど チョイと考え方を変えると 便利ってのは何かを失うって部分も沢山あるし

そんなんが完成品に味気を感じさせなくさせてるんだろうしな~

・・と 自分に都合の良い風に考えて コツコツ進めてます



最近好きなBGM 

 

元がかっこいいからね

3/27/2013

Enfield

画像が暗いですね   こっちからの照明が無いんでしょうがないですね


いざ始まってしまうと止まらなくって リジッドもココまで進んでしまいました


実際使うリム&タイヤは違うんですけど外形は大体同じなんで

このサイズ基準でリア25mmほどホイルベースを詰めて 下げっぷりは好きな所でこんな感じです


中々どうしてややこしいエンジンのマウントをしてるオートバイで チト考えたけど 結局自分っぽい?作りにしてます


んでも ボチボチ詰めてるんで ↑の曲げはいつもより オリャッ! と キツメです

細々とやりたい事が多いオートバイなんで まだまだ時間かかるっぽい


 
 





オークション出品中のエストレヤ
 
人間付きの画像希望  の声がありましたのでモデル(スタッフ)付きでこんな感じ ↓
 
  
彼の身長 大体1,700mm  ミリ? 普通ミリで言わない? 

まっ そんなでマタガルトこんな感じです

ついでにシート下はこんな風になってて パネルを外して バッテリー その他電装をイジレるようになってます


ゆとりのある空間なんでメンテ性は凄く良いです

3/26/2013

royal enfield

自分 ブログの更新   相も変わらず   続いてません??

実は好きなんじゃないの オレ? ッて自分で思う位よく書いてると思います



またまた放置になってたエンフィールド  
 
マウントやら何やらチョイと考える部分が多かったんで先送りしてたんですけど

考えるより手を動かそうって事で何となく引っ張り出してみて


っつてもショック外して下げて様子を見はじめただけなんですけど



なんなんしょ? もう かっこ良くないですか? このオートバイ

生まれの良さなのか 育ちがいいのか  何だか分かんないすけど 

丁度店に来てたRGのオーナーと ” コレ~かっこよくなっちゃうんじゃね?! ” って・・

そんなんで素材は良し  と来れば 後は自分次第って事なんだよな

まっ 無い知恵絞って作ってみます



完成したエストレヤ  一応オークションに出品中です

こちら です


この完成車以外にもう一台 ドラムのエストレヤもベースであるんで

オーダー製作も出来ます 

 


3/24/2013

YAMAHA XS250Exhaust

昨日に引き続きXSのエキゾースト製作

ビカビカに磨く訳でもなく そのまんまって訳でも無い ・・位の感じで仕上げました


流石にド直管ってのも族車チックになっちゃうんでサイレンサーは中に仕込んでます

焼けて幾らかうるさくなると思うけど 今の所程よい音量です


まぁ本日はバイク屋モードだったんであっちゃこっちゃ進めてたんですけど

そんなんしてたら '73 アイアンのタンクも板金から帰ってきました

パーカー済みのキャップはオーナー持込の洒落た物だったんで ” 負けちゃいけね ”って事で??

コックは並みの物は使わずにピンゲルをチョイスしてのタンク製作をした・・のは・・ いいけど

 勝手に選んじゃったんで NG だったら言ってくださいね


桜が綺麗なんで 帰りは桜並木通っていこうかね
 

 


3/23/2013

The first

僕自身初めて挑戦してみたリジッドフレームのXS250


ブログの一番初めに出てるバイクだと思うんだけど・・ 
 
当時 名古屋からVWバスで引き取りに来てくれたオーナーから久々の連絡で
 
” エンジンにギュッと寄ったマフラー製作 ”の依頼で作り始めました    


基本この ↑ xsと同じような形状で!ってオーダーなんですけど いくらか消音に気を使って進めてます
 
 
久々な方からの久々の連絡

ブログ見ててくれて&オーダーまでしてもらっちゃって  感謝
 
 

3/21/2013

Crazy bike crazy man

実はあのバイクが気になっていた! なんて人も多いんだかどうかは知りませんが

ボチボチおっぱじめっかって事で 狂った男の狂ったバイク製作再開です
 
 
どうにも決めきらなかったハンドル    

吊るしのモンで合わそうなんて RGが許しちゃくれないんで  切った 詰めた 炙った 曲げたでこんな感じ
 
まっ また気が変わったら作ればいいんで 今はコレで決まり
 
 
ジャンル 外野の声なんかはどうでも良くて ただただ ” こ~じゃね? コレよくね?”で進めたRG250E 
 
オーナーも自分もこやつに関わると何故かアガるんですね~   かっけ~!ってね
 
 
 
 
毎度 シート製作でお世話になっている prairiestone 名古屋 から完成のシートが到着
 
オーナー希望の白 周りがビカビカって訳じゃないんで 今は浮いてます
 
・・が  ヘタレた頃にそれっぽくなるんでしょうね


アルミ溶接の勉強がてら作ったシートベースは 塗り? ポリッシュ? 地のまま?って考えたんですけど

全体を見た時のタンクからの流れみたいなのが欲しかったので 何となく似た感じで塗ってみました

XS650はもうチョイで完成かな

 
 
 
 
 
 
 
 

3/20/2013

XS250 

なんなんでしょうね? すっかりエストレヤ製作に没頭してしまって・・

やれ確定申告だのなんだので作業を離れたのをきっかけに エストレヤスイッチが入ってしまったみたいです

んで その被害にあったのがXS250


ココまでやってればもうチョイじゃん   確かにそう思うんですけど なんだったんでしょ?

・・と言うことで ボチボチ形にしていきましょう

 完成したら?しなくても? 販売予定の車両ですんで ” オレ コレ スキ "なんて人は連絡ください

金額的には 50万円前後での納めを考えてます


まだまだ他にも W650 エンフィールド なんかを進めたいんですけど

預かりの 改造 修理 なんかもあるので  まぁ~  気張ります


3/19/2013

FOR SALE

'01 kawasaki Estrella-RS 

珍しく・・ってか初めてリジッドにしないで作ってみたエストレヤ

細々とは作業が残るもののほとんど完成って事で FOR SALE 出しておきます




タンク サイドカバーはこのまんまでフィニッシュなので   そ~ですね~ サイドカバーあたりは

好きなステッカーなんかをバシバシ貼るなり ゼッケン書いちゃうなり で好みに仕上げてもらえたらって思います


仕上げがラフなオートバイに見えちゃうかもしれないんですけど 実は結構手間をかけて

僕なりに雰囲気作りをしてみたオートバイです      &機関も良好です

下駄代わりにバシバシ使ってもらえるエストレヤになってるかな!?


   

詳しい内容を教えろ!って人は電話でもメールでも入れてください





3/17/2013

Tire lever

エストレヤも 後は配線+チョイチョイな所まで進んだので 
 
'73 XLCH のフェンダー廻り進めてみました



” 5インチのリブ付き 前はグルッとかぶせて 頑丈に固定 ステーは洒落たのを ” のオーダー
 
フレーム自体をやや詰めて作った事 割とハイトのあるタイヤ選択 だったので
 
中々どうして 叩く所叩いて 寄せる所寄せて  ・・な作業でした
 
頑丈な固定は フェンダーの内側に張りを作って&マウントの補強
 
仕上げは ” おっ!”って感じで目に付いたタイヤチェンジャー脇のタイヤレバー改
 
 
 ちっとばかし重いけど 溝ッぷりが気に入っったんで 曲げて叩いて穴空けてこんな感じです

洒落たボルトでも見つかればいい雰囲気かな?

3/16/2013

Estrella - almost finished

っつ~事で 塗るとこ塗って こんな感じです ↓


タンク&サイドカバー    ” 塗らないほうがいい!” って意見が多くって・・

自分は板金塗装の予定で考えていたんですけど  時には人に流されてみるのもいいのかな?

・・で サイドカバーはアルミの地のまま   タンクはフラットクリアでフィニッシュさせました


なのでルックス的にはこれでほとんど完成状態です


下駄代わりにジャンジャン使いまくった頃 やっと ” らしくなる ” のかな? 

3/15/2013

day in the dirt

う~ん 今一つ頭にある空気感が出せてないのかな~って気もしなくも無いエストレヤ


大まかにこんな感じです

ストックのフレームのまま余分な物を取っ払った程度で大きな改造はなし んで  前後18インチにしてます

実際は細かいステー類 電装の設置などなど 手間は沢山かかってるんですけど

リジッドほど大きく印象が変わらないんで その辺りは表に表れない部分かもですね


不思議と このオートバイ こんな風に人無しで見るより 人が乗ってるときの方が全然いい

まっ どっちも良ければ尚よろしいんすけどね



さて やりますか



 

3/14/2013

Aluminum welding

XS650のシートベースをアルミ板で作ってみて 素直に” 難しい ” って思いました

なんすけど ココは間髪いれずにやらね~と! って事でエストレヤのサイドカバーもアルミ板でチャレンジ


まだまだ機械の調整も分からないし コツも全然つかんでないけど

何となく形になってる様な 無い様な


世の中にはビールのアルミ缶付ける人もいるんで 自分如きは まぁ~屁の屁なんですけど

溶接してて たま~に上手くいくと 気持ちいいです
 
 
 
肝心の車体はかっこよくなるのか?      どうなんでしょう?  ね?  
 
フレームの改造無しでどんな風に出来るんだか なるんだか   やってみますね 
 
 
 
 




3/12/2013

'73 sportstar

ボチボチ進めね~と! って事で いっそがしいオーナーがアイアンの相談に・・

シッシーバーにフロントフォークしばくって  ルックスライク三段シートなSRで登場


んで 色々話をして希望の感じは  ”ウン  了解 ”  です
 
 
オーナーがいる時が一番決め易いんで ハンドル周りを一緒に製作しました
 
 
不思議なモンでココを決めただけでもオーナー臭さが出た気がします
 
でも それって大切よね      オーナーあっての単車だもんね


さて ココからは自分の番なんで  やります
 
 
 

3/11/2013

Details to Gas Tank

バネ残して僕的かっこいいエストレヤ製作

手持ちのピーナッツタンクを詰めずに載せてみたんで ・・が やっぱり大きいんすね
 
なので予定通り凹まします     凹まします??  やったこと無いです
 
 
 
取り合えず固定の終えたタンクを見ながら考えてたんですけど
 
左右同じに切って 逆に貼る??    いや そりゃずれるだろ・・  ウン ずれる自信がある
 
” そ~言えば なんか棒貼り付けてたの見た事アルな~ ”  ・・で ↓ やってみたのがこれです
 
 
最初分からなくて 枠の棒無しで ただ叩こうって思ってたんですけど  思い出してよかったです
 
&やり始めて途中で気が付いたんですけど 棒の溶接も外側のみにしないとダメなんですね
 
こ~ 何と言うか 外で踏ん張りを利かさないと      う~ん 言葉にしにくい・・
 
 
 
まっ こんな調子で ポッテリしたタンクもナンボかスマートになったかな?
 
 
新たな事をやると必ずどこかでつっかかるんですけど そこが面白い&むずい



話変わって   古い仲間と話してたんですけど  あらためて最近かっこいいんだよな~

frank frazetta
 

メジャーなのだと ↑ とかかな?


きっと北斗の拳はフラゼッタのアートがあったから生まれたんだろうな~   

   

 
 
 
 
 
 

3/10/2013

In the mountains on a motorcycle

ぽけ~っと何かのサイトを見ていて  ” お~ いい感じじゃんね~” ってなった画像



画像見ながら色々思い出すと ココ1年チョイで作ってきたオートバイ 9割ぐらいリジッドにしてるんですね

エストレヤに限って言うと 全部リジッドにしてるッぽいんです 自分

そんなんで たまにはバネ残して 気張りすぎないで作れそうな物をやりたくなっちゃって

んで こんな風 ↑ に楽しく山を走れそうなエストレヤを作ってみようと思います



・・・んで早速作りはじめました ↓


全然ちげ~じゃね~か! って?

まぁ今の所 そうなんですけど  ホイルやらタイヤやらタンク凹まし・・ まだまだこれから変わるんで!

フィニッシュの時は  vans - classics   が似合っちゃうバイクになる予定です 

 

3/09/2013

weekend sunshine

いい天気   ホント最高ですね 
 
車もオートバイも人間も これ位の陽気が一番いいのかもしれないですね
 
 
 
ボアアップで預かりのDYNA 無事始動まではこぎつけています
 
 
何やら高そうなパーツが色々付いてますね~ 
 
こっから先は また来週じっくり進めようと思います
 
 
こっちは  どうしたもんだか悩みに悩んだW650のマフラー製作

まぁ賛否両論アルだろうな~って取り回し   かな? 
 
 
無難に張り出しからグル~っと下回して チョイ上げ?  まぁ普通にそれもよかったんすよ
 
なんですけど  今日の自分の気分的にはどうやら こんな左に ”シャッガン!” だったんです
 
 
 
  

 
 



3/07/2013

Custom Seat base

昨日の続きでXSのシートベース作ってます


鉄だろうがアルミだろうが作業は下ごしらえが8割?9割?ですね

がんばってはみたものの とても御見せ出来るような溶接じゃなかったんで擦っちゃいました

弱くなっても困るんで裏にも溶接流して強くしてます


ベースのアルミを生かして磨こうか? 色入れようか 鋲打とうか ベースに生地?  別? ・・と考えてみたんですけど

車体にタンク的な色がもう少し欲しいので 今回は色を入れて 別の土台をつツライチ&タックロール? 

そんなノリで進める事にしました


アルミの利点と言えば加工性なんだろうけど 慣れてない人間にはただのやり辛い金属のようです
 
お初のアルミ加工品  一応   一応 形にはなってます



3/06/2013

DYNA - XS650 &CB250


今日の昼 CB売ります! って言ってたら夕方 仲間が来まして   ” 俺 買います"

んん? CB??    OKです・・   で 遇えなく SOLD OUT となりました   物事タイミングなんですね~

 
こちらは ↓


ちょっと前に’99DYNAのボアアップさせてもらったんですけど お仲間が ”俺のもやっといて ” ・・で早速進めてます

前回は色々で腰下も分解しての作業だったんですけど 今回は腰上のみ

スタッフ森も2度目って事でスムーズに作業が進んでます



んな中 自分は どうにも下手糞で話にならないアルミ溶接を何とかしなくちゃって訳で

ひとまずアルミ板材買って     ただただ板に溶接も寂しいので試しにXS650のシートを作ってみてます


これ位の形状にフチをグルッと付けていく位なら溶接の練習にもいいのかな?って?

んな事話してたら DYNAのオーナーが ” 俺 カクカクのタンク好きだから作ってよ” だそうです

そりゃ 自分にはまだまだカクカクが丁度いいんですけど 大丈夫なんですかね? 自分


まっ 何事も経験なのでチャレンジしてみようと思ってます

 







 

for sale

個人事業主なもんで申告に追われてました・・が何とか一段落

まっ 毎年の事なんで・・って分かっちゃいるけどいつもギリギリです



え~っと ” 俺 これ乗ろうかな?” って思ってチョコチョコ直していたCB250エクスポート


まぁ 悩んで悩んで FOR SALE にします

13,500km タンク補修済み コックもばっちり キャブレターO/H  
それなりに錆もありますけど 低走行 機関良好です  タイヤ前後NEWにしてお渡し
 キースターキャブレターキット   錆の少な目のリヤホイルもあります 

プライスは    Thank You  SOLD !!



細かく言うと触りたい部分も沢山ありますけど そのまま乗り出しもいけると思います




なんで売り?         自分単純なんでXS650乗ったらXS650起したくなってしまったので その資金捻出の為です


3/02/2013

Too tight

シートとの絡みでなるべく下げておきたいタンク  まぁ やりだせばキリのない所なんですけど

全体を見るとココらへんが宜しいんじゃないかな? って気がします


これでもエンジン上のマウント部はガッツりエグッてます ↓


おいおい 随分ラフな溶接じゃね~か!って?   まっ 漏れないんで良しとして下さい

塗装もこのままを生かそうと思ってるので こんなですけどタンクは完成にします

ガンガン進んでそうですけど 折角直したハーネスをもう一回取り回し変えたりなんだりで それほど前に進まないっす



店に結構な台数が入ってるんですけど  今日 XS250をオーナーが引き取りに来てくれて

& 明日 エストレヤは陸送屋さんに引渡し   ちょっと寂しいけど ちょっとスペースが出来るのかな?

来週はシート製作  シンプルにやるか チョイと一手間入れるか  ・・ どっしよっかな

 


3/01/2013

Dirty Vertical Twin

修理を始めたXS650 ある程度修理が進んでいた車両   その途中からの作業なので 

色々チェックして・・・・ 結局 社外のCDIとコイル交換で問題なく始動しました


チョイと試乗したんですけど   ”  自分  XS   好き    ” ってか大好きかもです

どう好き?  え~っと長くなりそうなんで        単純に所持したいって思いました



そんなこんなで追加メニューの外装まわりを始めてます

タンクは ヤマハにはヤマハ?って訳じゃないですけど AT125のタンクを低めに&シートも鉄板から作ります

特にビカビカにはならないですけど ガシガシ乗れるオートバイ目指します


ちなみにオーナーはもう一台XS650を持ってるので このXSは販売も可能です

出来上がって ” かっこいいじゃん” って思ったら連絡ください   お値段?? まだ決まってないです


 タンク いい味出始めてるでしょ?